心と体と脳と行動と感覚
人が変わるのは難しいと言われる。大きな何かを変えようとするととても難しく感じる。色んな自分がいるけど、全部つながってるなら、どこかを少しだけでも変えれば、何かは必ず変わる。誰にも気づかれないような変化が大きな変化のはじまり。
答えは常に
クライアント様が持っている。
コーチの役割は
答えを見つけ出すための
技術を提供すること
心の世界には多くの研究があり、脳科学と合わせて様々なコトがわかりつつありますが、やはりココロの中を見たり、手で触れたりすることはできません。
それでも、見えない「心」を見ようとする。そんな「曖昧」な時間こそが人を育て成長させていくのだと思います。
当方の行うコーチングやセミナーでは、知識のインプット以上に、自分自身を俯瞰的に考える機会となれることを重視し、曖昧で効果的な質問から、クライアント様が後悔しにくい選択(答え)を見つけ出すことを得意としています。
コーチング技術と経験を応用し、企業内でのスタッフ研修においても、「即戦力」以上に「長期戦力」となれる人材育成を得意としています。